いつもブログを見にくてくださり「にふぇーでーびる(ありがとう)」
今回(#14)は、沖縄本島中部の読谷村に位置する「天ぷら屋」さんについて投稿したいと思います。
天ぷら屋は、以前紹介した「読谷ファーマーズマーケット ゆんた市場」の隣にある「読谷村地域振興センター内」にあるお店で、リーズナブルな価格で美味しい食事をいただくことができるお店です。
天ぷら屋 はどんなところ?
天ぷら屋は、名前の通り沖縄名物の天ぷらを売っているお店。
ですがそれだけではありません!手作りのハンバーガー、イカスミ定食、惣菜(100円〜)、揚げパン、100円そばなどもありボリューム満点。
分かる範囲でのメニューはこちら↓
天ぷら(各種)、揚げパン、イカスミ汁、イカスミ定食、海鮮丼、ヤギ汁定食、刺身定食、オリジナル魚汁、漬け丼、天とじ丼、マグロカツ丼、天丼、テリヤキバーガー、マグロカツバーガー、マヒマヒバーガー、クラムチャウダー(数量限定)、100円そば、惣菜、ほか。
店長さんは外国の方かな?というお顔付きですが、日本語で対応してくれます!優しい方で、アットホームなお店です。

手作り!マグロカツバーガー(体験談とおすすめ)
私たちは、ゆんた市場で買い物をした後に天ぷら屋へ行きました。食べたかった「マヒマヒバーガー」はすでに完売だったので、「マグロカツバーガー」を注文。
マヒマヒバーガーは、早めに行かないと完売していることが多いです。午前中の買い物前に行くのがベストかもしれません。
食事は注文してから作ってくれるため、出来上がるまでに少し時間はかかりますが、手作りのバーガーはとても美味しく、一つじゃ物足りない!と感じてしまうほど。
しかも、マグロカツバーガーの価格はなんと 380円!
お腹も心も満たされました。

アイスカフェラテは、同じ建物内にある「ゆんた まーさむん小路」にて購入。
「ゆんた まーさむん小路」には、ポケ丼、ちんびん、コーヒー、サーターアンダギー、お弁当、沖縄そばなど様々なお店があります。
サーターアンダギーは1個から買えるので、それぞれのお店で食べたいものを少しずつ買っていくのも良いかと思います♪カフェラテ系もいくつか種類がありました。
天ぷら屋 へのアクセス
天ぷら屋は、「読谷ファーマーズマーケット ゆんた市場」隣の「読谷村地域振興センター内」にあります。車はゆんた市場の駐車場に停めることができます。
那覇空港からだと車で約60分の距離です。
おすすめの時間帯は午前中。ゆんた市場を利用する際も午前中の方が品揃えが豊富です。
天ぷら屋(読谷村地域振興センター内)
〒904-0302 沖縄県中頭郡読谷村喜名2346−11
営業時間 : 11:00 –
まとめ
最後に恒例のまとめをして終わりたいと思います。
🔖 天ぷら屋は読谷村地域振興センター内にある
🔖 天ぷら屋のマグロカツバーガーは安くて美味い!
🔖 天ぷら屋はメニューが豊富!
ぜひ、気になったメニューを食べてみてくださいね。
観光する際は、その土地のルールを守ってお楽しみください。
コメント