いつもブログを見にくてくださり「にふぇーでーびる(ありがとう)」
今回(#17)は、沖縄本島南部の那覇市に位置する「玉陵(たまうどぅん)」について投稿したいと思います。
玉陵(たまうどぅん)は、2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録された非常に貴重な陵墓です。玉陵(たまうどぅん)から首里城までは徒歩5分です。
玉陵(たまうどぅん)とは?
1501年、尚真王が父尚円王の遺骨を改葬するために築かれたと言われています。玉陵は、沖縄戦で大きく破壊されましたが、その後修復され、2000年には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録。
2018年には建造物として国宝に指定されています。これは、沖縄県内での建造物として初の国宝指定でした。
玉陵へ行けば523年前の空気や景色を肌で感じることができます。(2024年現在)
玉陵の入り口には世界遺産の印。
資料展示室(奉円館)では、首里の古地図、遺骨が入っていた骨壷などが展示されています。骨壷は、私たちが想像する形とは全く異なり、当時の様子を伺うことができます。
ぜひ、資料展示室(奉円館)も行かれてみてはいかがでしょうか。
玉陵 おすすめの楽しみ方!
おすすめは、「首里城 → 資料展示室(奉円館) → 玉陵」と3点セットです!
時間や体力の許す限りですが、「せっかくいくなら全て見る!」が良いかと思います。私たちは、玉陵は次回にしよう!と帰宅。それからしばらく玉陵へ行くことができませんでした。
資料展示室(奉円館)を見てから実際の玉陵へ行くと楽しさが倍増しますよ。
※ 資料展示室(奉円館)にはガイドブックなどもある
写真にはないですが、玉陵の奥には「東の御番所」があります。ここは、お墓を守る人がお墓の管理をしていたとされるところで、王国の時代には王様が休む場所としても利用していたそうです。
※ 洗骨の風習は、映画で観て知りました。
扉の奥を見ることはできませんが、ここに立つと523年前の情景が推測できるような気がします。
玉陵へのアクセス
玉陵は、沖縄本島南部の那覇市に位置しています。那覇空港から車で約25分。空港から玉陵への途中には福州園があります。
玉陵周辺 歴史堪能スポット!
玉陵周辺で歴史を堪能できる場所を紹介します。暑い日は飲み物などを持参し、熱中症にはご注意ください。歩きがメインなので、ちょっとした運動にもなるかと思います。
たくさん歩いて夜はビールで乾杯!なんていうのはいかがでしょうか。
まとめ
最後に恒例のまとめをして終わりたいと思います。
🔖 玉陵と首里城はセットでみるのがおすすめ!
🔖 玉陵は2000年に世界遺産に登録された
🔖 玉陵周辺は歴史堪能スポットがいくつもある
観光する際は、その土地のルールを守ってお楽しみください。
コメント