いつもブログを見にくてくださり「にふぇーでーびる(ありがとう)」
今回(#18)は、沖縄本島北部の名護市に位置する沖縄県指定の名勝 「轟の滝」について投稿したいと思います。
轟の滝は、昭和31年(1956年)2月22日に名勝に指定されました。古くは、琉球王国でも風光明媚な景勝地として有名でした。
轟の滝とは?
沖縄県名護市にある轟の滝は、「落差 約30m・滝壺の幅 約8m・深さ 約1.5m」沖縄県指定の名勝として知られています。
「轟の滝公園」として滝を間近で見られるようになったのは2018年。今から6年前ということで、訪れた方はそう多くはないかと思います。(2024年現在)
滝の間近まで遊歩道が整備されているので、落差 約30mの滝の様子を肌で感じることができます。
かつて滝付近には集落がありました。現在、滝は集落の拝所の一つになっていて「水神様」と言われているようです。
水遊び・散策・休憩(くつろぎ)などをイメージしながら4つのエリアが作られたそうです。私たちは、4つのエリアを縮小して散策して来ました。
手書きで捕捉されているのがとても素敵ですね!
轟の滝を楽しむ!おすすめのタイミングは?
滝の迫力を味わいたいなら、雨上がりがおすすめです!できれば16時前に行くと良いかと思います。
大雨といっても、注意報や警報が出ているときは危険なのでやめてください。
この轟の滝は、県道71号から脇道に入っていくので、名護市への観光や美ら海水族館方面へ行くのであれば通り道です。
轟の滝へのアクセス
轟の滝は、沖縄本島北部の名護市に位置しています。那覇空港から車で約70分。恩納村を通り越し、名護の市街地の手前にあります。那覇空港から行くのであれば、高速道路を利用することをおすすめします。
南部から行くのであれば、リフレッシュに立ち寄るのも良いかと思います!
轟の滝周辺 「見て・食べて・遊ぶ」観光モデル
轟の滝から車で20分以内で行ける場所を紹介します!
「轟の滝 → 名護曲 → パイナップルパーク」へと進んで行くのがおすすめです!
どちらも私個人が実際に訪れた場所です。
まとめ
最後に恒例のまとめをして終わりたいと思います。
🔖 轟の滝は雨上がりに行くと迫力がある!
🔖 滝を見るなら午前中がおすすめ
🔖 轟の滝へ行ったならぜひ観光モデルを試してみて♪
観光する際は、その土地のルールを守ってお楽しみください。
コメント