いつもブログを見にくてくださり「にふぇーでーびる(ありがとう)」
今回(#2)は、沖縄旅行を格安で楽しむための方法を紹介したいと思います。エメラルドグリーンの海、美しいビーチ、豊かな文化が魅力の沖縄ですが、コストを抑えつつ満喫するコツがあります。
例えば、LCCや早割を利用した航空券の購入、地元の市場で新鮮な海鮮やお土産を買う、無料で楽しめるビーチや自然スポットを訪れるなどがありますが、今回は、無料で航空券を取得する方法を紹介していきます!
無料で航空券を取得する方法とは?
私たちは年に数回、無料で航空券を取得して、沖縄旅行へ行っています!無料で航空券を取得する方法はいくつかあるとは思いますが、私たちが利用しているのは、JALカードを利用してマイルを取得する方法です。
ありふれている方法だな〜と思われがちですが、実際にはこれが一番簡単な方法です!
ここから先は、実際に私たちが行なっている方法や感想を交えながら、紹介していきたいと思います。行動すれば、必ず無料で航空券を取得することができます。
ぜひ、実践されてみてはいかがでしょうか?

効率的にマイルを貯める
JALカードのマイルを使って、無料で航空券を取得するには、効率的にマイルを貯めることが重要です。以下のステップで行動すると、より効果的にマイルを貯めることができます。
JALカードを活用する
JALカードは、ショッピングや飛行機利用でマイルが貯まりやすいカード。特に「JALカード CLUB-A」や「JALカード CLUB-Aゴールド」など上位のカードほど、付帯サービスやボーナスマイルが充実しています。
▶︎ JALカードを取得する
マイルを貯めるなら「JALカード CLUB-A」に加入していて損はないかと思います。ちなみに、私たちは、JGCを取得してから「JALカード CLUB-A」に加入しました。
▶︎ ショッピングマイル・プレミアムに加入する
年会費がかかりますが、ショッピングで貯まるマイルが2倍になります。ちなみに、年会費は貯まったマイルでお支払いできます。私は、毎年マイルで年会費をお支払いしています。
▶︎ 特約店を利用する
JALカードの提携店(特約店)では、通常より多くのマイルを獲得できます。私自身は、特約店があれば、利用しているという感覚です。
飛行機に乗ってマイルを貯める
JALやワンワールド加盟航空会社を利用すると、フライト距離や運賃クラスに応じたマイルが貯まります。JALは運賃が高い!と思われる方も多いですが、早割を利用すると、安く済ませることも可能です。
▶︎ 初回搭乗ボーナスマイル
JALカード会員が初めてJAL便を利用すると、初回搭乗ボーナスマイルがもらえます。
▶︎ キャンペーンを活用する
JALは定期的にマイルが多く貯まるキャンペーンを実施しています。公式サイトで情報を確認し、エントリーするとお得です。
私たちは、早割を利用しています。LCCも安くて良いのですが、欠航での対応・チェックイン・預け荷物の対応・機内持ち込み荷物の制限・座席の変更など。様々なことを考慮すると断然JALの方が便利で対応が良い判断しました。

ポイントをマイルに交換する
dポイント、Pontaポイント、WAONポイントなど、クレジットカードやポイントサイトのポイントをJALマイルに交換することもできます。
無理なく早くマイルを貯める方法(重要!)
無理なく早くマイルを貯めるには、日常生活でマイルを貯めるということ。
私たちが、一番重視しているのが日常生活でマイルを貯めることです。スマホの通信費・電気代・水道光熱費・日常の買い物など、ほとんどをJALカードで支払っています。
賃貸を利用されている方であれば、家賃をJALカードで支払うことで、マイルの貯まる速度が上がると思います。生活するために必要な固定費こそが大きな出費なので、固定費にJALカードを利用することで、無理なくマイルが貯まっていきます。

「無料+お得」に航空券を取得するには?
マイルを使用して航空券を取得すると、航空券は「特典航空券」という分類になります。この「特典航空券」の必要マイル数は、日程や予約時点の空席状況に応じて変動する場合があります。
希望の旅行日程に合わせて、早めに予約をすることで、さらにお得に航空券の取得が可能です!
▶︎ マイルを使用して航空券を取得する際は、早めに予約する
私たちは、旅行予定の3〜4ヶ月前に、JAL公式のウェブサイトで必要マイル数や空席状況を確認しています。
※ 必要マイル数は、ローシーズン・通常シーズン・ピークシーズンによって異なる。
※ シーズン区分は、JALの公式サイトにて確認可能。
まとめ
無料で航空券を取得する方法はいくつかあると思いますが、今回はJALカードを利用した方法を紹介しました。世の中には裏ワザもあるようですが、この方法は、行動さえすれば誰でも実現可能なやり方です。
🔖 日常の支払いをJALカードに集約する。
🔖 ショッピングマイル・プレミアムに加入する。
🔖 提携ポイントサービスを活用する。
🔖 初回搭乗ボーナスマイルやキャンペーンを利用する。
🔖 特典航空券の予約はできるだけ早くする。
🔖 カードの年会費は、マイルで支払いができる。
マイルで航空券を取得できれば、沖縄旅行にかかる旅費は宿泊費のみです。ぜひ、この方法をご活用されてみてはいかがでしょうか。
コメント